入院案内
入院治療を受けられるに当たり、患者様はもちろん、ご家族も多少なりともご不安をお持ちのことと思います。明芳外科リハビリテーション病院では、患者様に心安らかな療養生活を送っていただくため、職員一同、努力を積み重ねております。ご心配、ご不安なことがございましたら、事前に何なりとお尋ねください。
【入院の手続き】
1階の受付窓口に次の書類を提出してください。
①入院申込書
1.入院費支払届出書 2.入院履歴確認票 3.入院セットの申し込み兼承諾書 4.同意書5枚 5.問診票 (計9枚)
②入院手続きに必要なもの
健康保険証 入院申込書一式 入院保証金(5万円)
介護保険証(お持ちの場合)各種受給者証(お持ちの場合)退院証明書(お持ちの場合)
身体障害者手帳(お持ちの場合) 減額認定書(お持ちの場合)
予約入院の方は、指定された時間に1階受付にお越しいただき、受付で入院の旨をお伝えください。
職員がお部屋までご案内いたします。なお、入院期間中における駐車場ご利用は、原則お断りしております。
【入院時の携帯品】
①マスク ②テレビやラジオ用のイヤホン(150円で購入可能です)
入院の際は、転倒予防のため、スリッパではなく、シューズのご利用をお願いいたします。
院内における持込み品の盗難・紛失につきましては、責任を負いかねますので、多額の現金、貴重品は持参されないようにお願い致します。
危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
日常服用している薬やお薬手帳があれば、ご持参ください。
日用品等については、入院セットのご案内を参照してください。
入院費用
【食事療養】 食事には個人負担がございます。
食事は1食につき個人負担がございます。標準負担額減額認定書提出の場合、負担額が変わります。但し、労災保険、生活保護、公害の認定を受けている方などは、個人負担はありません。
【看護体制】
患者様のお世話に関しては、すべて当院にお任せください。
個人負担で付き添いをつけていただく必要はありません。
【入院費のご請求】
入院費、その他の治療費の締日は、月末とし、毎月10日以降に請求書をお渡しいたしますので1階会計にてお支払いください。
クレジットカードの取り扱いはございません。
【食事時間】
朝8:00~ 昼12:00~ 夕18:00~
【面会】
面会時間は、11:30~20:00です。
小学生以下のお子様の面会は控えていただいています。
※感染症の動向によっては面会制限を設ける可能性があります。
※個人情報保護により、面会者確認以外の目的には使用いたしません。
面会は、患者様の病状によっては医師の指示でご遠慮いただく場合がございます。
【院内規定】
患者様の病状によっては、面会をお断りしたり、お待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
入院中は、主治医・看護師・その他職員の指示に従ってください。
外出・外泊は、原則として禁止しております。ただし、やむを得ない事情により、外出・外泊する場合は、主治医の許可を受けて、 看護師詰所に申し出てください。なお、外泊・外出の際の事故や急変については、当院は一切の責任を負いません。
当院の門限は21時です。
電話をお掛けになる際は、3階の公衆電話をご利用ください。また、20時以降のご利用はご遠慮ください。
金銭・貴重品はお預かり致しませんので、紛失しないようご自身で管理をお願いいたします。なお、盗難に遭わないためにも、大金 は持ち込まないようお願いいたします。
テレビ、ラジオ、オーディオをご利用の際は、必ずイヤホンをご使用ください。
院内の規則を守っていただけない時は、退院していただくこともありますので、予めご了承ください。
【退院手続きおよび通院手続き】
退院時のお支払いは、1階受付までお越しください。その際、預かり証を提出のうえ、清算をお願いいたします。
退院後、外来通院を指示された場合は、退院手続きの際、お問い合わせください。
来院の際は、診察券と保険証をご持参のうえ、受付へお越しください。
入院費の支払い、公費負担の取り扱い、療養生活・退院後の問題などでお困りの方は、医療相談員又は、看護スタッフまでご相談く ださい。
【医事相談】
当院では、全ての患者様やご家族様が安心して医療が受けられるよう、治療内容や治療に伴う生活上の問題、あるいは各種心配事な どについて相談をお受けしております。
ご相談は無料です。お気軽にご利用ください。またご相談内容につきましては各種法令及び当院の個人情報保護規定に則り厳守致し ます。
ご利用時間
月曜日~金曜日 9:00~17:00
※土曜、日曜、祝祭日は対応しておりません。
ご利用方法
・1階受付に窓口がございます。
・電話での相談も可能です。
※お問い合わせ先
明芳外科リハビリテーション病院 患者支援相談窓 TEL 078-735-6778
具体的に次のような相談や支援を行っております。
医療・看護・医療福祉に関する相談
・通院中や入院中の病気や怪我の治療についての心配事や不安について
・透析療法による副作用や障害などへの対応について
・退院や在宅療養について
・セカンドオピニオンについて
・食事療法や運動療法について
・リハビリテーションの内容に関する不安について
・地域の医療機関との連携について
・医療費や生活費などの経済的な問題について
・介護福祉サービスの利用について
・行政機関等への各種届出について
・患者様の人権や権利擁護について
・第三者機関などの支援する団体について
・地域の福祉関連との連携や調整について
・その他治療を行う上での様々な悩みについて
・当院に対する苦情など
※地域医療連携室相談員が対応致します。
不在の場合、受付できない場合がございます。